住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

排水管からニオイ 水漏れ

今回は自分で直す水漏れです。水漏れは原因が分からないと調査も長期化しますし、なかなか手強い相手です。しかし「洗面の扉を開けたら水漏れの跡があった」「洗面の下がどうも湿っぽい」「洗面の下から臭いがする」など水漏れの可能性が高いです。ただ、業者を呼ばなくても直せる方法があります。その方法を伝授します。是非ご覧ください。 - Part 2

トイレ 水漏れ

水道代が高くなった、トイレの水の音が止まらない、などに気がついた時はある意味ラッキーです。そのまま放っておくと水道代が10万円以上になる事があるからです(実際にあった話)。早めに修理をしましょう。その時は高く感じるかも知れませんが、結果リーズナブルです。でも何が原因で流れっぱなしが起きるのでしょうか。 - Part 2

キッチン ダイノック

30年以上使用したキッチン(流し台)の劣化を何とかしたいと言うご要望に呼応したものです。この時代の製造物だとメーカーも修理用の部品製造を打ち切っていますので、メーカーではできない対処をしなければなりません。今回は扉の面材が剥がれてきたので塩ビタックシートを貼ってリペアをしました。画像とともに見ていきましょう。 - Part 2

水漏れ 雨漏り

数回に渡って原因を探ってきましたが、ようやく判明。水漏れであろう箇所から少し外れた所に隙間(亀裂)がありそこから雨が浸入していました。これを修復した後漏水がなくなったことを確認して床板を塞いで完了しました。原因調査で2週間ほど要しましたがこのような事も(調査費用は掛かりますが)行っています。 - Part 2

水漏れ 雨漏り

漏水は水が浸入する道(亀裂・通り道)を一つづつ潰していかなければなりません。前回シールをして水を撒いたのですが、一旦乾いた所に水漏れが生じました。別の所に水の通り道があると言うことになりますので、シーリング工事を行います。次回は雨が降るようなので、その前にシールをして様子を見ます。 - Part 2

コンセント スイッチ 電気配線工事

コンセントが割れたら速やかに交換をしましょう。電気関係のお店に電話するかお近くの電気屋さん、工務店、リフォーム店に依頼しましょう。この交換には電気工事士の免許がないとできませんので。プラスティックが壊れてしまうと金属部が剥き出しになりショートしたり、埃などが掛かると火災の可能性もありますので早く交換しましょう。 - Part 2

レンジフード 換気扇

ブーツ型のレンジフードをスリム型レンジフードに交換します。本当はキッチンごと全部交換した方が綺麗に仕上がるのですが、本体はそのままでレンジフードのみのリフォームです。吊戸棚の奥行きがレンジフードの左右で異なる形状です。普通に交換だけでは不格好になりますので通常ではない工事方法と特殊な部材が必要。仕上がりは如何に? - Part 2

水漏れ 雨漏り

床下に水漏れが生じると普段確認できないので、床板を上げている時に調査をしておきます。穴や隙間から水が入らないようにシールをしました。あとは雨が降るのを待つだけです。 - Part 2

水漏れ

床下の水漏れ。床を剥がしてみて初めて気がついたのですが、どこから水が入ってきているのかを確認するのに約1週間かかりました。当初は給水管からの漏水と考えていましたが給水からの水漏れであれば常に噴出しているので水の量が少なすぎる。雨が浸入したのだろうと仮定して調査を行いました。結果は雨が溜まった所からの浸入したものでした。 - Part 2

廃棄処分

タイルカーペットなどの床材、ウォシュレット、給湯器、キッチン、洗面化粧台、扉など全て段ボールで保護されています。取り付けたら無用の長物なのですが、古紙回収業者に持っていって処理しています。リサイクルに貢献できるようにしています。クロスの芯棒になる筒状の硬い紙は段ボールとは分けています。現場の後の処分も重要な仕事です。 - Part 2