住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

トイレタンクの水の音が止まらない

未分類


トイレが終わって水を流すと便器には水が流れます。

この水はタンクから流れます。

つまりレバーを回すとタンクの中に水が溜まり始めます。

もしタンクへの給水が止まらなかったら…

そんなこと考えた事ありませんか?

タンクから水が溢れたら床が水浸しになってしまう。

そんな事が起きたら階下の人にも被害を及ぼしてしまいます。

恐ろしい…

でも安心して下さい。

溢れる事はありませんよ。

その為に給水する機械が壊れても便器の中に流れるように設計されています。

それがオーバーフロー管です。

ある一定以上の水位になるとそのオーバーフロー管の中に水が流入します。

しかしこれが仇となって給水機が微量ながら流れっ放しになるとずっと流れが止まらないままになってしまいます。

これがトイレの水が止まらないと言う現象です。

上の画像は白いフロートの右に見える管から少しずつ水が流入しているのが分かると思います。

本来このフロートが水位が上昇する事で持ち上がり止水するはずなのですが止水の機構が劣化して止まらない状態になっています。

この止水栓とフロートが一体で、これを交換することで解消します。

概ねこのフロートバルブが七千円ほど、出来ればゴム弁も交換した方が良いでしょう。

あとは交換工賃で1万円前後かと思います。

約2万円弱の費用になります。

便器やタンクはなかなか壊れるものではないので長い間使用していると劣化します。

新しいポールタップに交換して完了です。