住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

エクステリアに関する記事一覧


エクステリア サッシ リフォーム 収納折戸 和室を洋室にリフォーム 大工工事、押入れ 暮らし

築50年の木造住宅「和室」をリフォーム 築50年の和室(2階)を洋室にリフォームした時の画像です。   リフォームのポイントを確認 畳をフローリングに 天井と壁をクロス貼りに 床からある程度の高さで木板の腰壁にしたい 押入れの天袋…

エクステリア リフォーム 暮らし

マンションで他のお部屋は雨に濡れないようになっているのに、この階の部屋だけ玄関を出ると雨に濡れる。設計上何らかの問題があったのか、単なるミスかは分かりませんが、1階から3階までは雨に濡れずにのぼれるのに自分の部屋にきた途端傘が必要になる。そんな不便を解消しました。

エクステリア リフォーム 暮らし

外階段のメンテナンスは重要です。賃貸物件の木造アパートは外階段に以上があると入居者を危険に晒します。鉄階段の手すりが一部腐食してなくなっていました。1箇所なので即座に手すりが折れてしまうことはありませんができれば修理をしたいものです。欠落部を鉄板で溶接して補強します。その後錆びないように塗装をすれば修理完了です。

エクステリア リフォーム

ウッドデッキ床材が腐食して歩くのに危ないので修理を依頼されました。床は新しくしても他の部分がかなり弱くなっています。見積もってみると費用の割には既存の部分のダメージが回復する訳ではない。さらに塗装も必要。それならば、人口木のウッドデッキにリフォームすることをオススメしました。

エクステリア サッシ

網戸が動きにくくなった場合の原因は殆どが滑車の不具合によるものです。築年数が30年以上だと適合する滑車が手に入らないことがかなりの割合であります。 また網戸の歪みのより動きが悪くなることもあります。このような場合は網戸を新規で製作する方法をお勧めしています。修理のコストと新規製作コストの差がそれほどないのです。

エクステリア コンクリート打設

解決工房はインテリアのリフォームを行なっております。内装とかお風呂やトイレ、キッチンなどのリフォームがメインなのですがたまに外構工事も行います。今回は自転車を置きやすいようにコンクリートの打設を行いました。左官工事やタイル工事もご相談下さい。

エクステリア クロス フロアタイル 和室を洋室にリフォーム 床の工事

「フローリングの張替えの時に巾木も交換が必要なのです」とお客様に説明すると「ハバキって何?」と聞かれる事があります。私達リフォーム屋は日常的に使う言葉なのですが一般の方には馴染みのない言葉のようです。フローリング工事の時にこの巾木は張り替えますが高さの問題が生じる事があります。それは何でしょうか?

エクステリア

外壁の張替え工事です。本来は電動シャッターにするご希望なのですが単に電動シャッターを取り付ければ良いと言う訳ではありません。雨戸があるとシャッターは取り付けできませんから雨戸を解体します。その他庇も撤去しその跡は補修工事と補強工事をして初めてシャッターが取り付けられます。最後に外壁材を復旧するまでの工程を記しました。

エクステリア サッシ

古い外壁を取り払い、古い木の雨戸を取り払い、古いサッシを取り払い、新しいサッシを取り付け、外壁の下地を補強し、防水シートを張ったので今日電動シャッターの取り付け工事が終わりました。文化シャッターの電動シャッターはスムーズで音も静かで快適です。朝、静かに少しづつ太陽光が入ってきます。気持ち良い朝が迎えられそうです。

エクステリア サッシ

サッシは一枚ガラスが主流ですがペアガラス(複層ガラス)も多くなっています。ペアガラスは断熱性能が良く且つ防音性能も単板ガラスより高いです。特に戸建ては複層ガラスが多くなっているように思えます。特に車の通りが多い所は複層ガラスの効果が高いです。カバー工法にする場合でも複層ガラスにする方がよろしいと思います。