断熱塗料の実験をしたことが・・・
断熱塗料と言うものがあります。
文字通り塗装をすることで断熱効果を期待するものです。
今から10年位前に弊社に某断熱塗料を営業に来た方がいました。
レフ球を使って実験をました。
かなりの熱を持つので断熱塗料を塗ったものと普通の塗料を塗ったものの温度変化を確認しました。
ただし、それ程の優位性はみられなかったのです。
つまり、効果が殆どなかったわけです。
この後断熱塗料と言う話を聞いても「それ程効果はないだろう」とこの実験で自分自身に刷り込んでしまいました。
またも断熱塗料のお話が・・・
先日、別のルートでまた断熱塗料の話が出たので『また断熱塗料の話しか…』と
「メーカーを訪問してみませんか?」と誘われたのですが断りました。
しかし、その人は一回見てみないと分からないと食い下がるので、押し切られて訪問することに。
断熱塗料「ガイナ」
2019年4月、板橋区の蓮根にある株式会社日進産業さんにお邪魔しました。
「体験会」をユーザーの為に行っています。
今日は私たちの為に開催してくれました。
まずはガイナと言う塗料の中身について説明を受けました。
「ガイナ」の中にセラミックの微粒子がかなりの割合で入っています。
そのセラミックの含有比率はは60%とのこと。
半分以上は塗料ではありません。
そしてこの「ガイナ」はJAXAで打ち上げるロケットの先端部分に塗られています。
大気圏で発生する摩擦熱から守る為の技術です。
ただし、ロケットの場合と地上の家との違いがあるのでロケットに塗布する塗料の粘度はかなり高く、塗るのが難しいそうです。
ガイナの性能実験
一般的な断熱塗料とガイナとで熱が通るかどうかを比較してみます(これは10年前に自分でやった実験器具と似ています)
実際に両手を当ててみるとその温度差は如実に現れました。
画像は右側が20年前に塗装した鉄板。左は一般的な断熱塗料。鉄板に塗装したもの。
映像もありますのでご覧ください。
実際の体験会の映像ですので、分かるかと思います。
結論:断熱をお考えの場合は「ガイナ」をお勧めします
ご質問などあればお気軽にご連絡下さい。
電話:0448611126
メール:mt@kaiketsu-kobo.com
解決工房、田辺まで
One Reply to “断熱塗料「ガイナ」”