住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

室内ドア

扉も長い間使用していると不具合が出て閉まらなくなることもあります。 扉が枠に当たって閉まらないのです。 https://www.youtube.com/watch?v=4t9ZLrzZrek 扉は変形しません。 変形するとすれば枠の方です。…

室内ドア

古いマンションで部屋の扉がクリーム色の場合はかなり古く見えてしまいます。 最近思うことですが、賃貸物件を見ていて借りたいな、と思う物件はやはり新築物件、きれいにリフォームした新築のような物件ですよね。 完全にリフォームしていれば新築と同じ気…

賃貸マンション

平成から令和になろうとしています。 平成も31年と言うことは、平成元年に竣工したマンションでも築30年は経過しています。 そしてここ15年は和室を洋室にと言う潮流でした。 ただ、平成はデフレで過ごした時代。 賃貸マンションで、和室を全面的に…

ガス

とあるお客様が引っ越しによって都市ガスからプロパンガスを使うことになりました。 プロパンガスは都市ガスより単価が高いことが多いです。 単純に言うとプロパンガスは都市ガスに比べて2倍から3倍の価格になるようです。 同じ使い方をすると今まで都市…

サッシ 断熱 防音

マンションの最上階にお住いのお客様から夏、暑くて眠れない、と言うご相談がありました。 そのお部屋の一番日当たりの良い部屋はサウナ状態になると言うことで、何か良いアイデアはないでしょうか、と言われたので二重サッシを提案しました。 何しろ、エア…

キッチン ダイノック

キッチンの扉の面材が劣化しているので今回はリンテックのパロアと言うシートを貼りました。横柄の木目で最近良く取り入れられているデザインのキッチンのようにしました。昭和の雰囲気から平成のデザインに寄せた格好です。完全ではありませんがレトロな雰囲気からは脱出できたのではないでしょうか。後は住む人の感覚で良し悪しが決まります。 - Part 3

リフォーム 暮らし

マンションの中の和室とリビングを1部屋の大きなリビングにリフォームのビフォーアフターです。壁や天井の面を揃えるため解体撤去を行い、ほぼスケルトン状態からのリフォーム。壁や天井は白を基調色とし、床と建具は薄いブラウンを取り入れたたデザインで統一し解放感、明るさを演出しています。 古い時に面影はなく新築のようになりました。 - Part 3

シャワー水栓

浴室のシャワー水栓の基本的な種類は2ハンドルの物、シングルレバーでキッチンに似たレバーの物、シャワー水栓独自の操作の物と3種類に分類できると思います。使い勝手を考えると最後に述べた独自のシャワー水栓を推奨します。一度温度設定をしておけば熱いとか冷たいとかの調節が不要なので、無駄な捨て水が不要だからです。 - Part 3

キッチン水栓

キッチン水栓との交換です。 最近のシングルレバーのキッチン水栓は各メーカー共にエコ水栓と言う方式の物が増えてきていますが、これは知らず知らずのうちに給湯器を稼働させているのを防ぐ為にメーカーが開発した機能です。 水を使っている人は単に水を使…