住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

和室を洋室へのリフォーム(腰壁あり)

エクステリア サッシ リフォーム 収納折戸 和室を洋室にリフォーム 大工工事、押入れ 暮らし


築50年の木造住宅「和室」をリフォーム

築50年の和室(2階)を洋室にリフォームした時の画像です。

元の和室1

元の和室1

元の和室2

元の和室2

 

リフォームのポイントを確認

  • 畳をフローリングに
  • 天井と壁をクロス貼りに
  • 床からある程度の高さで木板の腰壁にしたい
  • 押入れの天袋を壊し、中棚はそのままで折戸の収納に変更したい
  • 入口の扉は引戸(戸襖)をやめて開き戸に変更したい
  • サッシは新しい物にしたい
  • 雨戸ではなく電動シャッターにしたい(朝晩の開け閉めが古い雨戸は重いので)

以上を踏まえて改造をします。

 

砂壁をやめてクロス貼り仕様に

壁は元々和室なので砂壁。

かなりの年数が経過しているので壁も劣化していることと、少し暗いので明るくしたい。

天井は板張りでこげ茶色。

ここもクロスを貼って明るくしたい。

以上のご要望を受けて

  • 壁は壊さず上からベニヤを貼ってクロス下地を作る
  • 天井も壊さずベニヤを貼ってクロス下地を作る
  • 押入れは天袋の敷居を撤去して壁を補強
  • 真壁はそのままにする
  • 床は畳を廃棄してフローリングで仕上げる
  • 壁の腰下は無垢の板張りで仕上げる
  • サッシは入れ替える

と言う工事を行いました。

 

リフォームしたらこうなりました

元和室リフォーム後1

元和室リフォーム後1

元和室リフォーム後2

元和室リフォーム後2

元々和室なので柱型や長押(なげし)はそのままを活かしました。

腰壁をあつらえたことで引き締まった和洋折衷の部屋に仕上がりました。

収納は折戸になり、サッシも複層ガラスのサッシにリフォームしたので、以前の部屋と同じには見えないと思います。

無垢の腰壁なので木の香りがとても良いです。

 

リフォームをするにあたっての問題点

築50年と言うこともあり、水平と垂直が狂っていたので、サッシや建具を入れる時に大工さんがかなり苦労をしてくれました。

もちろん、フローリングにする時も水平にしましたので住むには全く問題ありません。

画像で見るのはビフォーアフターだけですが、工事には普通よりも時間が掛かっています。

なお、今回腰壁に使った無垢の杉材ですが、製造元が2023年の3月末日を持って製造を中止するとのことでしたので、今回のこの工事を持って同じ腰壁は工事をすることが出来なくなりました。

 

お客様一番のご希望点

朝晩の雨戸の開閉は戸車のない古い物でしたのでかなりの労力が必要でした。

今回雨戸をやめて電動シャッター(文化シャッター)にリフォームしたので、リモコンのボタンを押すだけで開閉が出来るようになりました。

雨戸から電動シャッターへの変更は別の記事でお知らせ致します。