住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

塗装工事 外壁塗装 断熱

屋根塗装、外壁塗装は建物が劣化するのを遅らせてくれます。もちろん外観も美しくなりますがそれ以上に建築物から「酸化」や「雨漏り」から守ってくれるのです。屋根の素材によっては塗料を変えた方が良いこともあります。さらに遮熱が可能な塗料「ガイナ」も本社に行って確かめてきた映像もありますので見てください。塗料の効果が分かります。 - Part 3

防音

ローコスト防音室。今回使用した吸音材は何か?費用はいくらくらいだったのか?などを述べています。ただ、デメリットはかなり多く、これから猛暑になると地獄のような部屋になってしまうけれど防音機能はそれなりにあります。 - Part 3

防音

ローコストで手作りする防音室。どこを防音するかを解説しました。今回のテーマは開口部を塞ぐ。遮音材と吸音材はどのように配置すれば良いか。そして実際に出来た防音室の性能は? - Part 3

防音

安く防音室は出来ないものかと試行錯誤をしながら実現に漕ぎつけました。木管楽器の練習をする人の為にどれくらいの防音対策をすればある程度練習が出来るか。実際には-40dBを達成しました。かなりの性能だと思います。リフォームをやっており、実際の防音室を作ったこともありますので、是非参考にして下さい。 - Part 3

キッチン 蝶番

キッチンの開き扉が閉まらなくなってしまいました。正常であれば蝶番に仕組まれたバネでパタンと扉自ら動いて閉まるはずなのです。それが蝶番の劣化で手で押しても閉まらない。そこで蝶番のみを交換してキッチン全体交換から免れたのです。実はこの蝶番は数年前に同型のキッチンを解体した時部品を保存しておいたのです。 - Part 3

床鳴り

床がきしむ音は嫌なものです。床鳴りの原因は何でしょうか?それを調査し修復することはできます。しかし、原因がすぐ判明し修復工事も簡単であれば良いのですが、そうでないとかなりの費用が発生します。一番高くなりそうなのはマンションの二重床工法のフローリングです。CFの場合は割と安く修復が出来る可能性が高いです。 - Part 3

防音

フルート練習用に簡易的な防音室を試作しました。結果は-40dBを実現。深夜の練習はできませんが近所に迷惑にならない程度に防音ができました。防音測定器の数値も出していますので是非ご覧下さい。自粛の昨今です。自宅で練習できるようにしたいと言う方はご一報ください。ただし飽くまでも簡易と言うことだけはご了承ください。 - Part 3

洗面化粧台

洗面化粧台では以前はノーリツの「シャンピーヌ」をお勧めしていましたが生産中止となってしまいましたので、今はLIXILの「オフト」をお勧めしています。シャンピーヌもオフトも洗面ボウルが陶器製であることが何故メリットなのか?その他の素材は何があるのか?そのメリットとデメリットを解説しましたのでご覧ください。 - Part 3

キッチン水栓

2ハンドルのキッチン水栓をリフォーム。新しい水栓はシングルレバー混合水栓です。くるくる回して水やお湯を出す方式からレバーを上げて出す方式になります。2020年モデルの最新の物です。何度も何度もパッキンを変えても水漏れがある場合は新しい水栓に交換した方が何度もパッキン交換を依頼するよりも結果的には安上がりです。 - Part 3

建具

赤ちゃんの階段からの転落防止の為の柵をご紹介します。保育園でも採用されている大人でないと開けられない扉です。転落防止だけでなく危険なエリアに入らないようにする為にも有益です。もちろん保育園でのフレキシブルに変えられる間仕切造作や椅子やテーブルや滑り台なども製作可能です。転落防止柵は命を守る大切な柵です。 - Part 3