家の鍵抜き差しで引っ掛かる時の解消方法|油類は絶対ダメ!
鍵穴に鍵を指す時引っ掛かる 車はキーレスエントリーなのにいまだに家の鍵はアナログの鍵。 その鍵が抜き差ししづらい。。。 朝出かける時と帰って鍵を開ける時の10秒位の時間って結構長く感じます。 特に出かける時はイラっとしますよね。。 CRC5…
タンクレストイレ、停電の時使える?
トイレ トイレのリフォーム ネオレスト リフォーム 便器交換 地震 応急運転 暮らし
ネオレストの停電時の水の流し方 地震などの停電時、タンクのないトイレの水の流し方2つの方法があります。 バケツで水を流す 一番簡単な方法はバケツに水を汲んで便器に水を流す方法。 これで排泄物は排水管を通って流れていきますので、全く心配ありま…
トイレリフォーム比較|TOTOとLIXILどちらがおすすめ?
TOTOショールーム トイレ トイレのリフォーム ネオレスト リフォーム
TOTOとLIXIL トイレと言えば、TOTOとLIXILが2大メーカーです。 機能のTOTO、デザインのLIXILと言うのがリフォームを30年やってきての感想です。 これにパナソニックやアサヒ衛陶、ジャニスなどが続いています。 ただしリフ…
トイレ交換のオススメメーカーは?
CFの貼替 ウォシュレット クロス トイレ トイレのリフォーム ネオレスト リフォーム
交換しようと思っているけどどのグレードが良いんだろう? 一般的なタンクのあるトイレからタンクレスのトイレがあります。 廉価版としてはTOTOのピュアレスト 高級品としてはTOTOのネオレスト お前はTOTOの営業マンか! と突っ込まれそうで…
夏を乗り切る為には猛暑が来る前に古いエアコンは交換しましょう
ナショナル製20年以上使用のエアコンは要注意 ナショナル製のエアコンはかなり長持します。 でもいつの日か動かなくなる日が来ます。 経験から言うと20年を経過したエアコンはナショナル製が長持ちするとは言っても今日壊れるか、2年後に壊れるかは誰…
春~夏 朝早く目覚めてしまわないように朝日を遮る
6時過ぎまで寝たいなら朝日をシャットアウトする 冬場は日ノ出時間が6時台だから仮に6時に起きてもまだ真っ暗。 しかし3月には1日~10日で日ノ出時間が12分も早まる(2023年3月の東京の日の出時刻)のです。 仮に6時に起きるとすると3月1…
戸建て住宅のサッシを複層ガラス+電動シャッターにリフォーム(外壁も)
木造住宅のサッシをリフォームして電動シャッター付に 昭和時代のアルミサッシを現代のアルミサッシにリフォームしました。 元々は古い木の雨戸の開け閉めが重いため電動シャッターのご要望。 既存のサッシはガラスも薄く冬は寒く夏は暑い熱効率の悪い設備…
和室を洋室へのリフォーム(腰壁あり)
エクステリア サッシ リフォーム 収納折戸 和室を洋室にリフォーム 大工工事、押入れ 暮らし
築50年の木造住宅「和室」をリフォーム 築50年の和室(2階)を洋室にリフォームした時の画像です。 リフォームのポイントを確認 畳をフローリングに 天井と壁をクロス貼りに 床からある程度の高さで木板の腰壁にしたい 押入れの天袋…
箱型キッチンのリフォームはいくら?(相場感)
箱型(セクショナル)キッチンはいくら? 例えばクリナップの「クリンプレティ」と言うシリーズがあります。 長さが180で蛇口やコンロ、換気扇(換気フードはあります)のないタイプで¥153,000です。 かなりお求めやすい価格だと思います。 蛇…
受付パーテーション【声が聞こえづらいを解消】
コロナも徐々に収束の方向に向かっているのかも知れませんが、やはりマスクは飛沫防止に効果があるようです。 アクリルパーテーションの欠点 病院で受け付けの際にビニールを天井から吊っているよりもアクリル板で区切っていた方が見た目にも美しく、きちん…