住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

リフォーム

6畳2部屋を12帖の広い1つの部屋にリフォームするケースです。生活のスタイルに合わせ、大勢の人が集まるとか、大型のスクリーンで映画を観るなどは広い部屋の醍醐味です。もう一つは壁があることによって圧迫感があるとか、不便さを感じることがあれば広い部屋にしても良いと思いますがCMみたいに構造体を壊すことだけはしないで下さい。 - Part 76

未分類

洗面ボールを洗面化粧台にすることに。 古い洗面ボールです。(画像は解体中) 奥行きが40センチしかないので昔は洗面ボールしかなかったのです。 鏡のついた収納ボックスが付いていました。 ただ、この時洗面室には電源がないので天井にある照明でまか…

CFの貼替

毎日使うトイレなのですが、意外に無頓着なインテリアになりがちです。汚れが気になるとか、無難な感じが良いと言うご希望が多いですが、今回の床はかなり思い切ったデザインを選んでいます。しかし、ビフォーアフターで比べてみると素っ気なさが消え、ちょっと気を惹くインテリアになったと思いませんか?遊び心でインテリアに挑戦してみては? - Part 76

モニターホン

チャイムからモニターホンへ交換するためには、通信線さえあれば、あとは電源をどうするかだけです。チャイムは通常高い位置にあります。モニターホンは操作しやすい高さにあります。配線を隠蔽にする場合内装のリフォームをする時が美しく仕上がるポイントです。 - Part 76

クロス部分貼替

壁紙の一部が破れたり、剥がれたりすると気になります。売買の時に、売る側としては少しでもキレイに見せたい。買う側は少しでもキレイな物件を買いたい。前オーナーがどういう使い方をしていたか、破れや一部破損があると「使い方が荒い?」と勘ぐったりもしますが、お互いに利害関係が一致するので、是非部分的にでも貼り替えをお勧めします。 - Part 76

床鳴り 押入れの底板張替

押入れの底板は劣化するとフニャフニャになり、ギシギシと音がします。たまに板が割れて割れることもありますので、そうそう目にしない箇所だとは思いますが、かなり重要な箇所ではありますので物が置けないようなら張替が必要です。 - Part 76

洗面ボールの高さ 洗面化粧台

既存の洗面化粧台をシャンプードレッサーに交換。以前の化粧台の底板が長年の水漏れで腐食していた為交換になりました。しかし、新しい洗面化粧台にしたことによって、明るく使い勝手の良い物になりました。 - Part 76

キッチン キッチン水栓

水切りのある流し台とシステムキッチン。システムキッチンに水切りはありませんが、蛇口を交換する場合注意が必要です。蛇口から伸びるパイプが上向きに出ているか水平に出ているかで吐水口の高さが異なります。水切りに上むきのパイプがある蛇口を取付けると高い位置から水が出るのでかなり飛び散ることになるので、注意が必要です。 - Part 76

塗装工事

建具のみの交換にあたり、扉の枠は塗装で仕上げる。建具一式を大工工事で交換するのが順当ですが、少しでも費用を抑えるために扉枠は交換せず塗装で済ませば建具交換のみです。しかし扉枠は古いままでは折角のリフォームが完成しません。そこで塗装で扉枠を蘇らせるべく塗装で仕上げます。 - Part 76

人感センサー付きLED球

トイレの電気(照明)の消し忘れがよくある人は、人感センサー付きLED電球をお勧めします。スイッチは入れっぱなしにしますが電球で明るさと人の動きを判断しON、OFFを自動で行います。LEDの消費電力が低いのと必要以外の時は確実に消灯してくれるので電気の節約になります。私は絶対に消し忘れがない!と言う方以外にはお勧めです。 - Part 76